高橋イズム一年経過。
はっ!気づけば去年の6月17日から始めた「高橋イズム」ももう一年に!
「高橋イズム」祝1周年!(笑)
ほぼ毎日書き込んだブログは今では月間1万アクセス突破まであと少しのところまできています。
アクセス数を稼いでいる訳ではないのですが、たくさん観られているというのは嬉しいし、やり甲斐が湧きます。(^_^)
今までのタイトルの中で一番印象に残るモノは何でした?コメント頂けると嬉しいです!(^^)/ マサ
はっ!気づけば去年の6月17日から始めた「高橋イズム」ももう一年に!
「高橋イズム」祝1周年!(笑)
ほぼ毎日書き込んだブログは今では月間1万アクセス突破まであと少しのところまできています。
アクセス数を稼いでいる訳ではないのですが、たくさん観られているというのは嬉しいし、やり甲斐が湧きます。(^_^)
今までのタイトルの中で一番印象に残るモノは何でした?コメント頂けると嬉しいです!(^^)/ マサ
タイトルじゃ無かったかもしれませんが・・・
『自分の中の自分が1番強い敵』という言葉はうなりました。本当に強かったであろう敵をたくさん相手に(トレーナーとしても)してきている人が言うだけに。何にでも通用する。
僕も似たような意味で『自分を問題にする』ということを立場上、言ってます。世の中においても、ひとりひとりに、このような気持ちがあれば、そんなに狂わないはずです。環境問題と同じですね。難しいことですが、心掛けがあるかないかはエライ違い。当然、僕はお手本にならないといけません。まだまだかな(笑)
他にも、その時その時で、タイミングよく、いい話を見させて頂いています。
吸収してます。
以後、ジャブだけマスター改め、『ヒルマスター』で(笑)
今後も、よろしくお願いします!!
おめでとうございます!
毎日拝見しています。
1年とは早いものですね。毎回、心に影響を受けています。
励まされ、救われと様々な形で。
コメントを見ると、沢山の人が同じ気持ちなんですね。これって、凄い事です!
周りを見て、歳は重ねていても中身が伴ってない人ばかりです。
自分自身その中の一人なのかもしれません。
だけど、去年より今年と少しずつでも『今出来る事』を、一生懸命やってます!
そんな大切な気持ちに気付かせてくれたGYMに出会えて、会長に指導頂いて感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございます。これからも、遠くからですが応援してます。
六月十七日 背中の痛み
「息が苦しいって生き苦しいって事なんだといつも思っていました。」
この感性に職業柄やられちゃいましたね。これはナースにとってある意味カウンターです、効きました。
このブログ見てから夜勤に行ったのですごく印象に残っています。
コメントありがとうございます!(^_^) これからもジムでの出来事やお粗末ながらも僕の考えやボクシング理論を書いていきますのでお楽しみ頂けたら幸いです!
このブログも「もっと分かりやすく」「もっと面白く」「もっと深く」「もっと感動的に」更なる向上を目指します!