八王子中屋ボクシングジム。


中屋ジムには現在、二人の日本チャンピオンがいる。その一人である荒川選手と住直それぞれ3ラウンドづつのスパーをお願いしている。
まずは直人とデビュー前の選手と2ラウンドのスパーが終わり、いよいよ住吉と荒川チャンプとの手合わせが始まる。

序盤、左ストレートボディがカウンター気味に入り、失速する住吉。コーナーに戻ってきて「どうや?」と聞くと「ボディーが効きました。でももう大丈夫です。次からいけます」とパンチは見えているようだった。
2、3ラウンド・・動きは戻り、指示への反応も良く、パンチもコンビネーションも入るが、プレッシャーを掛け、強いパンチを要所要所で返してくる荒川チャンプ。住吉は久しぶりに鼻血を出した。
荒川チャンプのボクシングはフィジカルと精神面の強さからくる安定感が感じられた。まだ住吉に足りない部分を多く見る事ができたが、技術面、戦術面としてはよく通じていたように思った。
しかし、兼ねてから、ずっと言ってきた住吉の課題(心)が顕わとなったスパーリング内容だった。
その後、直人が3ラウンド。住吉には多少の爆発力があるが、直人にはまだそれがない。うまくポジションを取り、カウンター、コンビネーションを決めてはいくものの決め手に欠ける。
トータル的には「うまくやった」という感じだが、印象は薄い。努力の成果と努力不足が両方見えた内容だったように思う。
やはり強い選手を相手にするとなんとなくは分かっている事(課題)が明確に炙り出されて、それらの向上を強く促されるように感じる。
住直共に感じた課題(心)の一つは同じような事であり、二日後の角海老ジムへの出稽古では、それを強く意識する事が必要だと話した。

最後に一枚。中屋会長はじめ、中屋ジムの皆さん、ありがとうございました。「反省」と「確認」という大きな学びがありました。去年、お邪魔した事はやはり偶然ではなかったのだと感じています。今後も末永いお付き合いをよろしくお願い致します。ビデオ撮影してくれた「頑張れ大貴」も一緒に。

おまけ。中屋会長と荒川チャンプのミット打ちを見学。一発一発を確実に強く打ち込んでいく。スパーの中では強弱をうまく使って強いパンチを打ち込んでいた。他の大手のジムとは違い、会長の人柄と熱心さで一から選手を育て、そして過保護にならずに選手自身に任せる部分がある事が、数人のチャンピオンを出してきた要因のように感じた。