追伸 2006.06.26「会員通信」 HOME ブログ 「会員通信」 追伸 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 八時までは普段どおりやってますので気にせず来てください!(^_^)/~ ウォームアップからスパーリングまで約一時間程で終わると思います。m(__)m マサ Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 投稿者: kanmon@japan 「会員通信」 コメント: 2 スパーリングあります。 ありがとうございました。 コメント ( 2 ) トラックバック ( 0 ) X-YAS 2006年 6月 26日 返信 引用 最近ジムにいけてないX-YASとやらですorz ジムのプログラマーか何かですね・・・。 現在、期末勉強です・・。 で、気がついたら18件も出してますね~。 頑張ってくださ~い。 紙谷 弘一 2006年 6月 26日 返信 引用 お久しぶりです。相変わらず、ボクシングの研究に力注いでいますね。私は、ボクシングはWOWOOW で見るくらいで、体の方は、運動不足の為腰痛で困ってます。W杯サッカーを見て、日本人のフィジカルが弱いとか、根性がない、戦う気持ちが足らない、とかいろんなサッカーコメンテーターの声、マスコミなどの戦前から紙面、TVなど良い情報は流れてきませんでしたが、ボクシングで、日本人でこの様な選手がいた記憶はあまりないです。技術、キャリアがないなら理解できますが、精神論を語る評論家の意見はどうも耳障りでしかありません。闘志なくして技術は生きない。どのスポーツにも言えると思いますが、日本代表に闘志はないとは感じませんでした。ただ、歴史が足らなかった。プロができて百年と十三年。この差でしょう。ボクシングの場合、長谷川選手 、徳山選手、闘志、技術が優れた王者が存在して、戦後間のない頃に白井義男氏から現在も世界王者を輩出しているこの国のボクシングの評価の低さに悲しさを感じます。これからも底辺の拡大の為、ボクシング界にあなたの力が役に立てばと祈りつつこの長い駄文を終わらせていただきます。 この記事へのトラックバックはありません。 トラックバック URL 返信をキャンセルする。 名前 ( 必須 ) E-MAIL ( 必須 ) ※ 公開されません URL 関連記事一覧 スパーリング大会まで、あと二週間。 2013.06.28「会員通信」 下関ジムホームページ公開! 2007.07.21「会員通信」 (ジム会員通信)連休。 2010.08.19「会員通信」 (GYM会員通信)スパーリング参加者へ。 2008.03.21「会員通信」
最近ジムにいけてないX-YASとやらですorz
ジムのプログラマーか何かですね・・・。
現在、期末勉強です・・。
で、気がついたら18件も出してますね~。
頑張ってくださ~い。
お久しぶりです。相変わらず、ボクシングの研究に力注いでいますね。私は、ボクシングはWOWOOW で見るくらいで、体の方は、運動不足の為腰痛で困ってます。W杯サッカーを見て、日本人のフィジカルが弱いとか、根性がない、戦う気持ちが足らない、とかいろんなサッカーコメンテーターの声、マスコミなどの戦前から紙面、TVなど良い情報は流れてきませんでしたが、ボクシングで、日本人でこの様な選手がいた記憶はあまりないです。技術、キャリアがないなら理解できますが、精神論を語る評論家の意見はどうも耳障りでしかありません。闘志なくして技術は生きない。どのスポーツにも言えると思いますが、日本代表に闘志はないとは感じませんでした。ただ、歴史が足らなかった。プロができて百年と十三年。この差でしょう。ボクシングの場合、長谷川選手
、徳山選手、闘志、技術が優れた王者が存在して、戦後間のない頃に白井義男氏から現在も世界王者を輩出しているこの国のボクシングの評価の低さに悲しさを感じます。これからも底辺の拡大の為、ボクシング界にあなたの力が役に立てばと祈りつつこの長い駄文を終わらせていただきます。