試合結果。
住吉VS全日本チャンプは判定負けでした。
周りからは勝っていたとも言われますが、前の対戦と同様互角では勝てません。
今回は完璧に差を付けて勝つかチャンスがあれば倒して勝つ予定でした。
やはり勝負はミズモノ。少しの気の迷いが動きを狂わせます。
直人も鳥取の選手が思いがけず良く、固くなってしまい後半調子を崩し、判定負け。
採点も3対2で割れていましたが、住吉、直人共に勝てる試合を落としました。
「平常心」 難しい。
応援ありがとうございました。
二人を勝たせる事ができず申し訳ありません。m(__)m
多くの課題も見つけ、これをバネにこれからも精進していきますので応援宜しくお願いします。m(__)m
はあ~疲れた。(;^_^A
マサ
残念(;_;)ですが、またこれをバネに闘志を燃やし、次回に繋がっていくことと思います。お疲れ様でした。気をつけてお帰り下さい。
うーん残念、3対2か、おしい…めげずに頑張れー!これからも楽しみにしてます。応援しとるどーーー!!!
お疲れさまでした。 門司フィットネスジムは常に前向きのメンバーばかりです。 つぎのことに向けてまた頑張って下さい。 でも、試合終了後なので少しからだを休めてくださいね!
とても、悔しいでしょうけど・・・
『プロは難しくなってから本気になる』
と聞いたことがあります。
自分も、選手の皆さんに触発されているひとりです。いつも、ありがとうございます。
いつか、試合、見に行きたいです。
その時は、よろしくお願いします!!
そうですね。
中世の武士は、いつ死ぬか分からぬ戦の際に自我を見失わぬよう、禅をたしなみ、常に自分と見つめあうようにしていたと聞きます。 いつの世も、「勝つ」ために共通することは「自我を見失わぬ」ことですね。
お疲れ様でした。
皆さんありがとうございます。m(__)m
自分自身、選手達にもまだまだ多くの課題や足りないモノを見付けました。
「今日より明日」頑張ります。